記事のアーカイブ
大根ゆず巻き
2014年11月30日 12:47
このところ野菜は端境期のため うちのこプロジェクトもお休みしていましたが、山梨の友人から柚子が届き、お店の家主さんから大きな大根を頂きました。 地元の柚子はまだ色づいていなかったので、さっそく山梨の柚子と頂いた大根で 年末恒例・ティダの風物詩とも言われている 大根ゆず巻きを作りました。
大根を薄く輪切りにしてザルに広げて干し、くるくる巻けるようになるまで水分を抜きます。 柚子は4等分にして中身を出したら 皮を2ミリくらいに細く切ります。 この皮を芯にして大根をきっちり巻きます。 全部巻いたら針と糸でつなげていき カリカリになるまで干します。
ティダではおせち料理に この大根ゆず巻きは
寒暖差が激しくて
2014年10月26日 10:54
先日 かなり冷え込む日が続いて、衣服の衣替えをしたとたんに暑くなったりして体調管理に気を使います。 ティダマンディでは 週替わりの盛り込み膳を 定休日の水曜日に仕込みますが、週間天気予報を見ながらメニューを考えてはいるものの、気温が下がりそうだと予想して 温かい鍋物系や汁物などを仕込んでも 一週間のうちには暑くなる日もあったりして、悩ましい限りです。 昨日今日と なんと蝉が生まれて鳴いているんです。 ちょっと恐ろしい気がします。 地球も含めて 生命は互いに影響しあって循環しているので、ささいな現象でもまったく関係ないわけではないんですね。
いろいろ来ました~
2014年10月26日 10:46
ちょっと日にちがたってしまったニュースですが、珍しい野菜がいろいろ来ました。 てぃだまんでぃのお客様の家庭菜園から、四角豆、バナナピーマン、ジャンボピーマン、八丈オクラ、赤オクラと フルーツトマトピーマン、パプリカです。 四角豆は沖縄で うりずん豆とも言われているそうで、切り口がかわいい。 四角豆と八丈オクラは八方ダシに浸して 山形のだし風に。 バナナピーマンと赤オクラはピクルスに。フルーツトマトピーマンとパプリカはグリルで焼いてから おかかと梅干を加えた八方ダシに浸して保存性を高めます。
伏見甘長とうがらし
2014年10月12日 13:55
長くて辛くない 伏見甘長とうがらしを 炒めキムチにしました。店頭販売は200g 450円 残り1パック。
かぼちゃの日焼け
2014年10月01日 14:43
家庭菜園で採れたかぼちゃが来ました。 小さめですが味はとても甘くておいしいです。 かぼちゃの表面には何かにかじられたような跡と、かじられてはいなさそうだけど、ごつごつした感じに皮がむけた部分があります。 これは ハクビシンにかじられた跡と、日焼けなんだそうです。ハクビシンはここ町田市の里山でも被害にあっていますが、日焼けとは初めて聞きました。 かぼちゃの表面に夏の日差しが当たったままだと そこだけ日焼けしてしまうのだそうです。 なので農家ではかぼちゃの葉をかぶせて日傘代わりにするそうです。 なぜか他の野菜の葉やワラなどよりもかぼちゃ自身の葉をかぶせるのがいいそうです。
うちのこ・ミニトマト
2014年09月28日 12:52
2種類のミニトマトを加工しました。 粒が楕円のものは実がしっかりしていたので 湯むきして水煮に。 まん丸の粒はかなり熟していたので湯むきしてからトマトソースに。 ソースは粒を少し残し気味にしてつぶして火にかけ、おろしにんにく、塩、コショウ、バジル、オレガノで濃い目の味付けです。 玉ねぎやピーマンなどを炒めて加えればパスタソースに。 ジャガイモなどを加えてスパニッシュオムレツのソースにもおいしそうです。 缶詰のトマトで作るソースとは なんといっても香りのフレッシュさが違います。 200入り 400円 2パック限定・料理レシピ付き 店頭販売
新生姜の季節です
2014年09月25日 13:46
泥つきの新生姜が来ました。 茎を切り落とし 皮を薄く丁寧にむいて梅酢に漬けて紅しょうがにしました。 6月に仕込んだ梅干しの副産物の梅酢が 秋になってお役に立つ時を迎え、紅しょうがはこの冬の漬物にお役立ちです。
茄子のにんにくオイル漬け
2014年09月19日 15:35
ニンニクの香りを移したサラダ油に 皮をむいて塩ゆでしたナスを漬け込みます。 冷蔵庫で保存。 おすすめはパスタ、ナスのペペロンチーノ。 店頭販売 2パック限定 300円
名残のニガウリ
2014年09月10日 20:09
秋の畑の準備のため 最後のニガウリをいただきました。 気温も涼しくなってきたので佃煮にしました。 唐辛子を入れてピリッと。
さっそく うちのこが来ました。
2014年09月04日 15:04
ニュースでもお伝えしたいますが、さっそく うちのこ野菜が入ってきました。 キュウリ、ピーマン、玉ねぎは ピクルスに。 花オクラとオクラの実、プチトマトは甘酢煮にしました。 ティダではそこにちょっとひと加えして 販売しています。
詳しくはニュースを ご覧ください。
アイテム: 1 - 10 / 14